楽天会員必見!楽天モバイルは実際安い?契約してみて分かったこと

楽天モバイル

楽天会員必見!楽天モバイルは実際安い?契約してみて分かったこと

※2019年11月26日時点での情報ですので、現在のプランは変更されている場合があります

携帯料金は毎月払うもので、できるだけ安く抑えたいという方は多くいらっしゃると思います。

しかし、格安SIMにしたらつながりにくくなるのではないか、実際どれくらい安くなるのかなどの疑問があると思います。

そこで、今回は実際にソフトバンクから楽天モバイルに契約した私の経験を踏まえて、楽天モバイルについてご紹介していきます。

楽天モバイルのスーパー放題(Rakuten UN-LIMITに統一)

私は楽天モバイルのスーパー放題のプランSに加入しました。このプランは楽天の会員であれば、1年目が1,480円2年目以降が2,980円、プラス通話10分かけ放題というとてもお得なプランです。

この通話10分かけ放題というのは、専用のアプリをインストールすることで、10分かけ放題にすることができます。

さらに1年目は楽天のダイヤモンド会員の場合、そこから500円引きされ980円という破格の安さで使用することができます。詳しくはこちらの料金ページから確認できます。

このプランは高速通信を2GB使用することができ、2GB使用した場合は、一部の時間帯を除いて1Mbpsで無制限に通信することができるというプランです。

※1Mbps=1024Kbps。通信が混み合う時間帯(12:00~13:00、18:00~19:00)は最大300kbps。

 

他のプランの値段は以下の通りです。

プランM データ容量6GB→1年目2480円、2年目以降3980円

プランL データ容量14GB→1年目4480円、2年目以降5980円

プランLL データ容量24GB→1年目5480円、2年目以降6980円

※どのプランも楽天のダイヤモンド会員なら初年度500円引き

実際に使ってみて

そして気になるのは、この高速通信は大手キャリアと同じくらい早いのか、そして1Mbpsってどれくらいの速度で何ができるのかというところですよね。

高速通信に関していえば、大手キャリア、ドコモの回線を使用しているので、あまり変わらないと思います。これから楽天の自社回線に切り替わると言っていますが、どのようになっていくのか、、、

1Mbpsを実際に使用した感じは、ほとんど使用する場所に依存しますが、調子の良いときは、標準画質で動画を見ることができるレベルです。

ウェブサイトは少し遅いかなと思うときはありますが、ほぼ問題なく使用することができます。

では300kbpsはどの程度つながるかといいますと、これはウェブページの閲覧も厳しいくらいです。軽いものなら見れますが、少し重いものだとまったく動かなくなる時もありました。

ただ他にも楽天モバイルの弱点もあります。それは、大手キャリアでも同じようなことが起きますが、新宿などの人が密集しているところでは通信が混雑していて非常につながりにくくなります。

私が使用している場所でこのようなことが起きているということは、他の場所でもこのようなことが起きるという可能性もあります。

このつながりにくくなるというのは、みなさんが想像している以上に遅いと思います。私はいつも電車で新宿を通りますが、新宿に停車しているときは、つながらないと言っても過言ではないくらいつながりません。

新宿を離れると普通に通信ができますが、これは少しストレスを感じますね。

ただこれくらいの通信の遅延を我慢できるといった方には、楽天モバイルは良いかもしれません。外出の際に動画をあまり見ない人、安定した通信が必ずしも必要ではない方にはおすすめです。

詳しくは公式ホームページのこちらご利用の流れをご覧ください。



楽天モバイルにするメリット

楽天モバイルにするメリットは、ただ安いだけではないんです。

楽天モバイルにするメリットは大きく3つあります。

1.楽天市場のポイントが+2倍

2.楽天モバイルのご利用分のポイントが付く

3.期間固定ポイントで、楽天モバイルの料金を支払える

 

それでは簡単に楽天モバイルに切り替えた際のメリットを説明していきます。

1.楽天市場のポイントが+2倍(1倍に変更)

こちらは楽天の会員の方は、必ず使用していると思います楽天市場の獲得ポイントが、楽天モバイルを契約しているだけで+2倍されるという特典です。

この特典は、普段楽天市場で買い物をしているという方には、大きなものではないでしょうか。

私は、多くのサービスを楽天に集約しているので、楽天市場のポイントが通常で10倍になっています。

毎年10万円くらい楽天で買い物をしているので、この2倍だけでも結構違ってきます。

2.楽天モバイルのご利用分のポイントが付く

こちらの特典は楽天モバイルのご利用額に応じて、100円ごとに1ポイントがつくものとなっております。

楽天市場でポイントも貯めて、楽天モバイルの支払いでもポイントを貯めることができるので、ガツガツポイントを貯めることができます。

貯まったポイントで、楽天市場で買い物をしても良いですし、クレジットカードの支払いをポイント払いにするのも良いですね。

さまざまなサービスを楽天に集約することで、メリットが生まれてくるのでおすすめです。

3.期間固定ポイントで、楽天モバイルの料金を支払える

楽天会員のみなさんは、楽天の期間固定ポイントの使い道に悩んだことはないですか?

気づくとポイントの期限が近くなっていて、欲しい商品も無いのに無理して買い物をするということが私はありました。

しかし、楽天モバイルの料金の支払いは、期間固定ポイントで支払うことができるので、余った分だけ期間固定ポイントを割り当てれば無駄なくポイントを使うことができます。

最後に

ここまで、楽天モバイルについて説明してきました。結論としましては、外出中に動画をあまり見ない方、通信が少し途切れてもあまり問題がない方などにはありだと思います。

また、元から楽天会員の方は、プラスアルファのメリットも享受することができるので、おすすめです。

私も最初は大手のキャリア以外使用したことがなく、契約するのには抵抗がありましたが、実際に契約して使用してみると、あまり不便には感じず今では変えて良かったと思っています。

通信料が限られていると、電車の中での過ごし方を、読書などの違うことをするようになるので、通信量が少ないことで、逆に自分にとってプラスの影響があったのではないかと感じました。

タイトルとURLをコピーしました