目次
光回線の選び方 おすすめ回線 楽天コミュニケーションズ光
今回は私も契約をしているおすすめの光回線をご紹介しようと思います。
これは誰もが思っているかと思いますが、インターネットの回線は結局どこが1番安いの? と、、、
私も契約の時は結構調べましたが、携帯をどこで契約していたらここが良いとか、キャンペーンを行っていてキャッシュバックがあるから今はここが良いなど、その時の状況により異なるので自分に合ったものを見つけるのはとても困難でした。
なので、今回は私が選んだ回線とその選んだ理由を書いていこうと思うので、みなさんが回線を選ぶ参考にしていただければと思います。
結局選んだのは楽天コミュニケーションズ光
私は回線のことを何も知らなかったので、何時間も使ってネットで紹介されているような会社を一通り調べました。
その結果、楽天コミュニケーションズ光を選択しました。
なぜ私が楽天コミュニケーションズ光を選んだかというとシンプルに月額費用が安かったからです。
携帯とセットだから何円引きや、何かに加入したら何円引きといったことがありませんでした。
携帯とセットで契約をするとキャリアを変更するときに障害になる可能性があります。
今はキャリアがプランを頻繁に変更したり、値下げをしたりしている状況なので、ここで縛りがあるとリスクしかないと判断しました。
注意すべき点
私が楽天コミュニケーションズ光を選んだ時は、たまたまキャンペーンを行っており、初期工事費用が無料と現金のキャッシュバックを行っておりました。
ここで気を付けないといけないのは、キャッシュバックがいくらあるかや初期費用が無料という点につられて契約をしないということです。
1年、2年で見たらトータルコストがキャッシュバックや初期費用工事があった方が安いかもしれません。
しかし、2年以降、5年や6年など長い期間使用すると結局月額がシンプルに安い方がトータルコストで安くなることがほとんどだと思います。
自分は契約期間の1、2年で解約するから大丈夫という方がいるかと思いますが、大体の方が1、2年後には解約するのを忘れて、高額な月額費用を払うか、途中解約をして解約手数料を取られると思います。
なので、しっかりと2年後でも回線の管理ができるという方は、キャンペーンなどを活用しても良いと思います。
それ以外の方はシンプルに月額料金が安い方を選んだ方が良いと思います。
楽天コミュニケーションズ光の価格体系
プランはシンプルに2種類あり下記の通りです。
どちらも他社の平均より低い価格となっており、追加で何かのサービスを入らないといけないことはありません。
おまけで楽天市場のポイントが+1倍が付くくらいなので、楽天市場を利用している方はお得ですね。
- マンションプラン(集合住宅)3,800円(税別)
- ファミリープラン(戸建)4,800円(税別)
・ 初期登録費、工事費、オプション費用等は除く。
・お申し込みには楽天会員登録が必要。
・契約期間は2年(24カ月)ごと、契約更新月の10日までに解約のお申し出のない場合は自動更新。契約期間中に解約した場合は契約解除料9,500円が発生。
※その他初期費用は楽天コミュニケーションズ光の公式サイトで確認してください。
最後に
ここまでインターネット回線を選ぶ方法についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
インターネット回線の契約プランが複雑になってしまっている現在において、楽天コミュニケーションズ光のようなシンプルな契約が、総合的に見て1番安くなることもあるということを知っていただけたと思います。
今回は他社のプランと比較して場合分けの形で、どのキャリアを使用していれば、どこと契約をした方が良いかという紹介はできませんでした。(キャンペーンをすべて調べるのは困難なので、、、)
メーカーが売りに出しているところと違った見方をすれば、本当に自分に合ったインターネット回線を選べると思いますので、短期的な視点ではなく長期的な視点でインターネット回線を考えてみてください。